着物被害者を減らす会♪ ^0^/

正絹着物をクリーニングするナゾの異端店主がストレートに提言発信。「着物丸洗うのんはサービス業やぞ!」

着物好きの皆さんのご意見は? はて?

ご意見をたまわりたく・・・

※当記事のページに表示されているお店の広告は筆者とは全く関係ありません 。

 

前々々々回>教えていいのか?着物丸洗いクリーニング店の選び方-その

前々々回>教えていいのか?着物丸洗いクリーニング店の選び方-その

前々回>教えていいのか?着物丸洗いクリーニング店の選び方-その

前回>教えていいのか?しみ抜きの結果を正しく評価する方法

 

当ブログへのご来訪、ありがとうございます。

謎の着物水洗いクリーニング屋です。(笑) 今回はちょっと中休みです。


突然ですが、皆さんに教えて欲しい事があります。

着物業界関係者以外の方、一般の消費者の方からのご意見がたまわりたいのです。

※業界の方でも、着物好き消費者側の方ならご意見大歓迎です。

 

①書体(文字・フォント)はこのままでいいですか?

 簡単に言って、

  • 読みにくい?
  • 読みやすい?
  • 読みにくいけどカワイイからこのままで
  • 読みやすくフツーの字体にせよ!

などのご意見がいただければ、と思ってます。(^^;

 

②記事の長さはいかがですか?

  • 書きたいように書けば?
  • おーおー、もっと書け!どうせ読まん!
  • 長すぎどすえ
  • 脇道それすぎてイライラする
  • 有益な情報を簡潔に!
  • オチは必ず入れろ!(関西の方は答えなくていいです(^^;)

 

③書いて欲しい内容はありますか?

特定のお店や人物を避難する内容は、リクエストいただいても書きません。

さすがにそこまで書くと着物被害者を減らすための活動なのか、同業他社さんや着物関係者をつぶす目的なのかの境界線があいまいになってしまいます。

 

このブログはこれから着物関係者によって被害者になるかもしれない消費者の皆様に向けて、「こうすればたくさんの先人のような被害にはあいにくいですよ」という提言を目的として立ち上げました。

 

いずれ、もしこの筆者の活動が有益だという意味で今より少し大きくなり世間様に認知されれば、どこかの物好きな誰かが掲示板のようなサイトを立ち上げ、消費者の方の意見交換ができるんじゃないか---

そんな夢を心の底にしのばせてます。いひひ

 

筆者にはそのスキルがないのでムリなのです。

 

①②のテーマにあてはまらない、ご要望のようなものがあればこの機会にお聞かせ下さい。

今後の記事の参考にさせていただきます。

 

※ご注意

記事を書くこと自体は苦にならない筆者ですが、書く前の作業、いわゆる構成や文章の作りをあらかじめ決めておく・・・という作業が苦手です。そういう理由から、文章の構成面へのご意見は平にお許し下さい。

書かれるとフツーに凹むだけなので・・・。(笑)

 

・・・というコトで、敬語モード終わり。

あーしんどかったーっ(^^ゞ

 

コメントは各ページの一番下にある「コメントを書く」から書けますねんで。

不特定多・・・少数の方が見るブログなんで、一応書いてもらったものは筆者が目を通し、そのままで問題なかったらそのまま表示するようにするし、問題がある場合はその部分を筆者が訂正・加筆して表示させるんで、その旨ご了承くださいませませ。ま~せませ!

 


 

あ、言うとくけど、「私が書かんでも誰かが意見を書くやろ」な~んて思ってるアナタ

そういう静かな着物好きのアナタの意見が聞きたいの!

 

誰もコメント書いてくれへんかったらやね~。

  ↓   ↓   ↓

2年くらい記事書くのんヤメたるからなーっ!(^◯^)


 

貴重なお時間にも関わらず最後までお読みいただき本当にありがとうございます。

筆者 m(__)m

 

あとがき 昔の人はよく一日一善と言いました。
マジメ 気質の日本の皆さんの特性をよく表している言葉ですね。皆さんは一日一善していますか?

今日の善行がまだの方、このブログを読んでいただきありがとうございます。 筆者を喜ばせくれました!(^o^)/
人を喜ばせる事以上に善い行いがあるでしょうか? 

これで本日は一善達成です。また明日がんばりましょう。

 

※このブログのページの下部・上部・サイドに表示されているお店の広告は筆者の店とはまったく関係ありません。お店選びは充分に検討し、ご自身の判断でお決め下さい。


<前回記事

教えていいのか?4しみ抜きの結果を正しく評価する方法

次回記事>

教えていいのか?着物丸洗いクリーニング店の選び方-その5

※かかか・・・書きます。なるべっく早くに・・・